「イタリア軒・清水店」の担々麺(静岡市清水区有東坂)
イタリア軒はお気に入りのラーメン屋さんで、基本の手打ちラーメンや、野菜が山盛りの野菜ラーメンに四川みそ野菜ラーメンといろいろ食べてきましたが、こんなラーメンがあったとは・・・!
担々麺(800円)です。
ネギの緑にウズラのたまごの黄色、さらにミニトマトの赤の取り合わせがきれいすぎる!
これが「担々麺」だとは誰も思わないでしょう。
見てくれからしてここのお店の他のメニューとは大違い。完全に意表をつかれました!
細切りチャーシューとキクラゲの辛いソースがかかっていますが、塩味のスープはとても澄んでいて上品です。
低加水のコリコリした細麺に、この滋味深いスープが実に良く合うのですわ!
結構刺激的な辛みソースが少しずつスープと混じっていくのも楽しくて、結局スープまで完食です。
ここは大きなチャーシューが何枚も乗ってたり、野菜がてんこ盛りだったりのインパクトが大きくて、いわばワイルド系ラーメンだと思ってたんですが、こんな隠し球があったとは!
イタリア軒のイメージが変わってしまいました。
この塩味系ラーメンを「担々麺」と言って良いかどうか大いに疑問ですが(笑)、これはオススメですよ、皆様!
担々麺ってメニュー名のせいで頼まない人がいるかもしれませんが、是非一度どうぞ!
きっとビックリするから!
<データ再録>
イタリア軒清水店
電 話:054-346-5023
所在地:静岡市清水区有東坂2-294-13
営業時間:11:00-14:30、17:30-21:00
定休日:毎週木曜日、第4水曜日
駐車場:お店の前に3台
*完全禁煙♪
食べログリンク↓
担々麺(800円)です。
ネギの緑にウズラのたまごの黄色、さらにミニトマトの赤の取り合わせがきれいすぎる!
これが「担々麺」だとは誰も思わないでしょう。
見てくれからしてここのお店の他のメニューとは大違い。完全に意表をつかれました!
細切りチャーシューとキクラゲの辛いソースがかかっていますが、塩味のスープはとても澄んでいて上品です。
低加水のコリコリした細麺に、この滋味深いスープが実に良く合うのですわ!
結構刺激的な辛みソースが少しずつスープと混じっていくのも楽しくて、結局スープまで完食です。
ここは大きなチャーシューが何枚も乗ってたり、野菜がてんこ盛りだったりのインパクトが大きくて、いわばワイルド系ラーメンだと思ってたんですが、こんな隠し球があったとは!
イタリア軒のイメージが変わってしまいました。
この塩味系ラーメンを「担々麺」と言って良いかどうか大いに疑問ですが(笑)、これはオススメですよ、皆様!
担々麺ってメニュー名のせいで頼まない人がいるかもしれませんが、是非一度どうぞ!
きっとビックリするから!
<データ再録>
イタリア軒清水店
電 話:054-346-5023
所在地:静岡市清水区有東坂2-294-13
営業時間:11:00-14:30、17:30-21:00
定休日:毎週木曜日、第4水曜日
駐車場:お店の前に3台
*完全禁煙♪
食べログリンク↓
イタリア軒 清水店 (ラーメン / 狐ケ崎)
★★★★★ 5.0
この記事へのコメント
独特な味ですよね。 担々麺も独創的な作りですね。
この「担々麺」、イタリア軒の普通の醤油味や味噌味とは全く違ったラーメンなので面食らいました。ここまで上品なスープがここで食べられるとは!
大きなチャーシューや昔ながらの醤油が利いたスープが評判のお店なので、これは盲点でした(o^^o)
是非、美味しさと驚きを味わってみたいものです。
担々麺っていったら、花椒と唐辛子と芝麻醤の赤いスープが基本ですよねえ・・・
辛いことは辛いですが、こりゃあ全くの別物(笑)
オリジナルにも程がある。あ、細かい肉が入ってるところはオリジナルに近いかも?
あり!だと思います(^-^)
澄んだお塩のス-プがいいですね
好きなタイプです
トマトもいい感じ~イタリア軒さん行ってみないと!
塩味ベースなら、mia♪も食べてみたいです♪
美味しそぉ~(*^-^)♪
塩味のラーメンはお店の実力がはっきり出ちゃいますからね~♪
もともと名前のとおりイタリア料理店だったらしいですが、肯ける色彩感覚ですね♪
これ、マジで旨いですよ~
すこし辛めかもしれませんけど・・・
もともと イタリア料理お店だったんですね
色彩が素敵です♪
緑(ネギ)・白(玉子の白身)・赤(トマト)でイタリア三色旗 (o^^o)
おっと、黒(キクラゲ)・赤(トマト)・金(玉子の黄身)でドイツの三色旗にもなっちゃいますね(笑)
是非、他の麺で試してみたい。特に、ミニトマトの存在が
でもね~、ますます最近のお月様になってませんか?
ミニトマト、彩りとしてだけじゃなく、いいお味でしたよ。
最近は、「新型インフルエンザ対策」とかで、余計な用事が発生して「超」の付く忙しさ、徹夜で三食連続カップ麺なんてこともあるので、なんとか体重はキープです(笑)
インフルエンザ、騒ぎすぎ! 民主党の点数稼ぎ政策に見えてきた・・・
すごい綺麗上品!!!
繊細な感じじゃあ~りませんか。
ついついイタリア軒に行くとメニューには目もくれず「手打ち醤油」といってしまうんですが、これはいただいてみたいです~。じゅるっ。
はーい、これですよ~!
他のメニューと全然違うでしょ (o^^o)
モヤシ山盛りのワイルドな野菜ラーメンと同じ人が作ってるとは思えないです。ちゃんと同じ人が作ってましたけどね(笑)
見た目だけじゃなく、味の方も洗練、繊細、そんな表現がピッタリ!
なんだか、とてもラーメンだとは、思えないです。
お味が気になります~。
新しいお店だと、たまに見た目にも気を使ったラーメンにお目に掛かりますが、これほどのレベルはマレじゃないかと思います。
このお店、自家製麺をするなど凝ったお店ではあるんですが、こういう方向性では無いと思っていたので、文字通り「衝撃」でした(笑)
滋味にあふれた、上品、端麗なスープ!
見た目も美味しそうだし、塩味が好きなので是非行ってみたいと思います。
ここは普通のラーメンでもチャーシューが何枚も乗っていて、途中で持てあまし気味でしたが、この「担々麺」はまるで違います。ホントにオススメです。
感想の☆、6個付けたいくらい!