「丸源・長沼店」の肉そば(静岡市葵区長沼)
昼にちょっと抜け出して、ゆーこりんさんがファンだという丸源の肉そばを食べてきました。
肉そばは682円ですが、ランチタイム(17時まで)だと294円の鉄板玉子チャーハン(小)を付けて924円だから、52円お得♪
まずは肉そば。薄切りだけれどジューシーな肉がたっぷり乗ってます。
スープは少し甘めですが、ユズ胡椒おろしを溶かし込むと文字通りピリッと引き締まる感じ。
麺は細めの角切り、堅めのゆで加減でスープとしっかりからみます。
テーブルにあった「どろだれラー油」も最後に入れてみたんですが、これもなかなか効果的。完全にラーメンとしての表情が変わるので、好き好きですが・・・
それにしても、「どろだれラー油」って、ネーミングはヒドイね。名前はひどいけど、辛いだけじゃなく旨み成分もかなり入ってます。
面白いのがこれ、鉄板玉子チャーハンの小です。
薄焼き玉子に焼きめし、肉が乗ってます。これを引っかき回し混ぜて食べる。
混ぜると普通のチャーハン(笑)
オジサンのお腹には箸休め的な「小」で十分でした。
愛知が本拠地のチェーン店でファミレスっぽい店内だけど、チェーン店としては予想外で水準以上の味でした。
25時まで開いてるのが有り難い。大きな提灯が目印です♪
静岡県には他にも「まるげん」という名前のラーメン屋さんがあって、紛らわしいんですけどね・・・
追記(2009/11/20):昨日の夜、また行っちゃいました。前回もらったクーポンを使って10%引き。でもって、またクーポン券をもらってしまった♪
これは静岡市内のフランチャイズ店(日映グループ)だけのサービスのようです。
丸源ラーメン長沼店
所在地:静岡市葵区長沼656(国道1号線沿い、JR東静岡駅と静鉄長沼駅の間)
営業時間:11:30-25:00
駐車場:かっぱ寿司、ウィンダーランドと共通らしい大きなスペースあり
*禁煙♪(外に喫煙所あり)
*関東から関西にかけて40店舗あまりでフランチャイズ展開しているようで、静岡県内には4軒。
公式ページはこちら
食べログリンク↓
肉そばは682円ですが、ランチタイム(17時まで)だと294円の鉄板玉子チャーハン(小)を付けて924円だから、52円お得♪
まずは肉そば。薄切りだけれどジューシーな肉がたっぷり乗ってます。
スープは少し甘めですが、ユズ胡椒おろしを溶かし込むと文字通りピリッと引き締まる感じ。
麺は細めの角切り、堅めのゆで加減でスープとしっかりからみます。
テーブルにあった「どろだれラー油」も最後に入れてみたんですが、これもなかなか効果的。完全にラーメンとしての表情が変わるので、好き好きですが・・・
それにしても、「どろだれラー油」って、ネーミングはヒドイね。名前はひどいけど、辛いだけじゃなく旨み成分もかなり入ってます。
面白いのがこれ、鉄板玉子チャーハンの小です。
薄焼き玉子に焼きめし、肉が乗ってます。これを引っかき回し混ぜて食べる。
混ぜると普通のチャーハン(笑)
オジサンのお腹には箸休め的な「小」で十分でした。
愛知が本拠地のチェーン店でファミレスっぽい店内だけど、チェーン店としては予想外で水準以上の味でした。
25時まで開いてるのが有り難い。大きな提灯が目印です♪
静岡県には他にも「まるげん」という名前のラーメン屋さんがあって、紛らわしいんですけどね・・・
追記(2009/11/20):昨日の夜、また行っちゃいました。前回もらったクーポンを使って10%引き。でもって、またクーポン券をもらってしまった♪
これは静岡市内のフランチャイズ店(日映グループ)だけのサービスのようです。
丸源ラーメン長沼店
所在地:静岡市葵区長沼656(国道1号線沿い、JR東静岡駅と静鉄長沼駅の間)
営業時間:11:30-25:00
駐車場:かっぱ寿司、ウィンダーランドと共通らしい大きなスペースあり
*禁煙♪(外に喫煙所あり)
*関東から関西にかけて40店舗あまりでフランチャイズ展開しているようで、静岡県内には4軒。
公式ページはこちら
食べログリンク↓
丸源ラーメン 長沼店 (ラーメン / 長沼、東静岡、柚木(静岡鉄道))
★★★★☆ 4.0
この記事へのコメント
浜松にも、お店がありますね
一度、行ったことがあります
ス-プなかなかでしたね♪
静岡のお店は、ホビ-ショ-の時に
早めのお昼と思って寄ったのですが・・・
(バンダイ工場の近くだったので)
時間が早すぎて、お店に入れませんでした
残念でした(^_^;)
僕も、彩季堂さんが感じた通り、チェーンでも平均以上のラーメンだと思いました。
そういえば最近、静岡インター近くにもオープンしましたね。
「まるげん」については、藤枝の「○元」静岡市葵区の「丸玄」他色々ありますね。
彩季堂さんも行かれたんですね~
mia♪も一度、母&娘が行って来た後に
話を聞いて、行って来ました♪
鉄板玉子チャーハンの小も、もちろん!
食べましたよ~
確かにまぜまぜしたら、普通の炒飯(笑)
早すぎたとは残念でしたね^.^;
肉の味が感じられて、美味しいスープだと思います♪
本文中にも書きましたが、チェーン店といっても美味しいラーメンを出してくれるところもあって、侮れませんね~ スケールメリットってのはスゴイものです。特に、夜遅くまで中休みナシで営業してくれるところは有り難い。
個人営業のお店は抜群に美味いところもありますが、極端にヒドイところもあるので・・・(笑)
TBしてもらった記事を見て、思い出しましたよ~!
お店の前は何度も通り過ぎてたんですが、あまりにもファミレスっぽいので、入るのを躊躇してました (^^ゞ
店員さんも元気で気持ちいいし、遅くまで開いてるし、良いお店じゃないですか!
これからは時々行きそうです♪
http://nyaiking.at.webry.info/200710/article_7.html
これは全然美味しそうな話じゃないけど、ここのラーメンは時々食べに行きます。
意外なことに普通の「醤油ラーメン」が結構美味しいんですよ。
食後にソフトクリーム食べなかったんですか?
次は絶対食べてください。
小さいから満腹でも大丈夫
肉そばという表現もそそりますし、
プラス鉄板玉子チャーハン。
これは、決まりだ。
う~、これから行きたいところですが、
午後打ち合わせが・・・。
むごいなぁ(悲)
見るんじゃなかった。
醤油ラーメンですね♪ 確かに肉そばのベースになってる醤油スープ、いいお味ですもんね。
ソフトクリームは盲点でした。値段を見たら税込み100円! いいねえ♪
そう言えば、レジのところに懐かしのビー玉ラムネもあって、そのへんも楽しいと思いました♪
まあ、まあ、落ち着いて・・・(笑)
チェーン店らしからぬバランスのとれたラーメンだと思いますよ。お店には清潔感があるし、席はゆったりしてるし♪
お手軽価格なランチとして、時間がある時にでも・・・
いや、打ち合わせに使えたりして(笑)
食後には忘れずにソフトクリーム(100円)を食べるようにお伝え下さい (o^^o)
肉ソバですか~
何方かのブログでも見かけたのですが、美味しそうですね。
ゆずコショウがポイントなんですね。
あぁ~
ラーメンの季節になりましたね~(*^-^)♪
ユズ胡椒の入った大根おろしなんですよ。
不思議な取り合わせですが、実際に食べてみるとナールホドって感じ♪
実は、昨夜も食べてきてしまいました (^^ゞ
マリーさんの秋は紅葉、私の秋はラーメン(爆)
都内は練馬と小平・・、ちょっと遠いです(・_・)
古くからの知人がラーメン店へ転職しました
厨房仕事でいろいろな店を渡り歩いてきた方です
今、最寄りの商店街でカウンタだけの店を一つ任されている模様
バーで働いてた時にはカクテル作って貰ったり、厨房仕事の頃にはありあわせでメニューに無いスパゲティを作って貰ったりしたものでしたが・・・
数年ぶりに近場の店で働いているのに、なんだか緊張して顔を出せないでいます
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が品切れするほどの人気だそうです。フライドガーリックとフライドオニオン入りですが、「どろだれラー油」も色々と入ってました。似てる感じなので、桃屋の方でお試し下さい (^.^)
知り合いの働いている食べ物屋さんって、たしかに最初は「緊張」しますね。でも、きっとNAOさんが来てくれるのを待ってますよ♪ 経験が豊富そうだから味の方は問題ないでしょうし (o^^o)
始めはそのままの味
次はゆずおろし?を溶かしながら
その次は濃厚ラー油を入れて
最後は酢をかけて・・・最後の一滴まで楽しむという説明書き通りにしてみたんですが
よかったですよ(暗記してるところが凄いでしょう^^)
最後まで飽きない美味しさを楽しめました♪
SBS通りにオープンしたのでちょくちょく行けそうです
暗記してるんですか・・・(笑)
説明書きは読んだんですが、最後の酢を入れる前に完食してしまったのですよ~
静岡インターのところは開店したばかりですね。フランチャイズの2店目が出るってことは好評なんでしょうね。それも納得です。
面白いハンドルネームだと思ったら、「姿美」さんなんですね~
私も首と肩と背中と腰がしんどくて(あれ、全身だ^^)、治療院に通っております・・・
あ~写真見てますますたべたいのすけ~っ
深夜のはらへり族!
またしても美味しいラーメン食べてきましたよ~!更新はちょっと遅れますがお・た・の・し・み・に~っ!
ユックリでいいので、また良いお店をご紹介下さい♪
た・の・し・み・だ~っ!